ボドゲ会開催・試行錯誤(1/2)

ボドゲ会開催」と言っても、宣伝して参加者を募集してるわけじゃないので看板に偽りアリかもしれません。ただまあ、友人と言えども人を集めてプレイ場所を用意する以上は色々考える事もあるわけです。コンベンションやゲーム会を開催してるサークルさんは、どういう情報を参考にしてるんでしょうね?場所を探す事ひとつとっても、公共施設の借り方とか経験ないのでどういう準備が必要なのか。
常々、「開催のノウハウやマニュアルがあればいいのに」と思っているので、うちの場合を書いてみようと思います。良い情報があったら教えて下さいな。

現在の状況

  • 月イチ、10名前後で開催。
  • 非テーブルゲーマー、が半数以上。
  • 埼玉・千葉・神奈川・東京、と参加者の住まいが散っている。
  • プレイするゲームは参加者の持ち込み。
  • 特に募集する事もなくひっそり開催。
  • 参加者が友人連れてくるのは歓迎。

場所

ルノアール マイスペース(貸し会議室のサービス)を利用しています。

  • 長時間過ごすのに快適(ソファ椅子・ゆとり)
  • 都心にいくつも店舗があり、交通の便が良い。
  • web上で予約できる。
  • 5時間借りて、「2k円/1人」以内。

この内容と金額が、高いか安いかは人それぞれだろうな、とは思います。あと、人数が変われば金額も変わります。テーブルゲーマー友人の中には「カラオケボックスでやれば安いよ!」と言う人もいますが、うちの会は非テーブルゲーマーと社会人が多いので、落ち着いた環境でプレイしたいなあと。

タイムスケジュール

  1. 集合
    • 2段階の集合時間
    • 早い組:お昼ご飯+ゲームショップ行き。
    • 遅い組:集合したらそのまま会場へ。
  2. ゲーム会
    1. 面子の紹介、ゲームの紹介
    2. みんなでプレイできるもの
    3. 卓に分かれてプレイ
    4. 適当にその場決め
  3. 打ち上げ(希望者)
ゲームショップ行き
趣味と実益を兼ねて。実際、非テーブルゲーマーさんが「ボドゲ会でプレイして面白かったから〜」「学校の合宿があるんだけど、大人数でプレイできるものが欲しいな」と言って購入する事も。中でも『カタン』は、5人が購入・・・。さすがあ。
面子の紹介
ホワイトボードに「似顔絵」と「呼び名」を書いてます。顔と名前が分かった方が会話しやすいかなと。書きながら「呼ばれたら元気に返事してくださいね〜」って、小学生の学級会ノリで。人数が多くなったら、名札でもいいかもしれません。
プレイするゲーム
最初はみんなでプレイできるものを。やっぱり参加者同士、一回は会話する機会が欲しいなと思います。卓別のプレイでは、『カタン』を毎回必ずプレイしてます。定番ゲームがあれば、最低ひとつのゲームは余裕を持って楽しめるかなーと。

ゲーム会のお約束

禁煙
苦手な人や未成年もいるので。部屋に灰皿はありますけど、中では禁煙にしてます。
プレイの合間に休憩時間を取る
トイレや喫煙などは休憩時間に済ませてもらって、プレイ中はプレイに集中できるように。
未成年にお酒・煙草を勧めない
ゲーム会のお約束ってモノじゃないですが、一応。

実は「ゲーム会のお約束」はこれ位しかありません。基本的に友人の友人・・・という環境で、極端な悪い子はいないので。

オンラインのサポート

開催告知や参加者同士の交流用にnanoty(個人でSNSを作成するサービス)でSNSを用意。それまでは、私が個人情報を一手に抑え→決まったら個々人に連絡という方法だったのです。危険だし、参加者間での連絡もし辛いという事で。ちなみに「mixiで非公開コミュ作成すりゃええやん」と突っ込まれ、Σハッとした事は内緒です・・・。