付属シナリオを使った感想 −ルルブ本体持って読むよりコピーかな

09/21の『ダブルクロス3rd』プレイで付属シナリオ「World End Juvenile」を使いました。今まで付属シナリオって、ネタを一部拝借するとか、敵ゲスト作成の目安にするって程度にしか使ってなかったんですけど、使ってみて「へ〜」とか「え〜」とか思う事もあったので書いてみます。

何の準備もいらないってのは素晴らしい!

21日のプレイでは、当日みんなが集合してから私GMは付属シナリオ読み始めたのでした。出欠状況を確認するの忘れてて2人用シナリオ用意してったら実は3人だった!ってアレで・・・。で、まあ、こんな状況でもプレイできちゃったわけで、これは素晴らしい! ほんとーに素晴らしいと思いました。こんなケース多くはないだろうけど・・・orz

で、プレイヤーの反応はどうかというと。”PC・NPCとの会話”とか”PCのカッコつけ”という部分ではアツい台詞なりを引き出せましたが、いまいちこう、積極的にアレを調べるコレをやってみるという部分で受身だった気がします。ただこれ、私がまんまルルブを持ってGMやってたからってのもあるんじゃないかと。「付属シナリオ使ってんだし、適当な行動よりはGM解説を待とう」みたいに思っちゃったのかもねえ。

なので、次にもしやるなら使い方を工夫したいです。コピーするとか別紙に書き直ししてれば、付属シナリオまんま使っててももっと行動を引き出せるじゃないんかしらーとか。あと、ミドルフェイズの固定イベントはフェイズ移行直後にGMから発生させるんじゃなくて、プレイヤーからの行動を待って便乗って形でやっても良いかなとか。

ここで悩みましたよ

  • <情報:UGN>だけあればいい : 21日のプレイは「演出を頑張る」がテーマだった事もあって。ぶっちゃけ<情報:UGN>だけで事足りるのがうーん、という感じ。演出頑張ろうと思ってもバリエーションがなあ。話を聞く、データにアクセスする、事前に聞いていた事を思い出すとかか。一般技能が削られちゃってて、例えば、尾行したりさりげなく聞き耳をたてたり、端末から操作するって事がやりにくくなってもうたなあ。
  • ”シナリオの目的を達成した”って=シナリオ難易度なん? : ”目的を達成した経験点”は、付属シナリオは「5点」なんですよねえ。シナリオ目的達成したらMAXの10点、じゃないのか・・・。シナリオ難易度みたいに使うものなのかな?

欲を言えばここを!

  • NPCイラストも、ハンドアウトみたいに切り離せないでしょうか : 私は自前でシナリオ用意する時に、Flickrあたりの写真を使ったりするんです。ハンドアウトにそれっぽい顔写真のっけたりシルエットのっけたり。付属シナリオにはせっかくNPCイラストついてるのにもったいないなあー。初登場あたりで「ホレこんな人だよ」とかできたら良いのにな。
  • もちょっと「パっと」読みやすくできないでしょうか : (読み込み足りないってのもあるんですが・・・!!) シーンの要素として、解説・描写・台詞・結末とあるんですが。これらが等価に並べられてるので、ページめくってると「あれ?」ってなっちゃうのです。例えば、解説・結末の「指針」と、描写・台詞の「具体例」で、インデントつけるとかフォント変えるとか・・・。パっと見の分かりやすさがもちょっと向上しないかなあと。
  • 元ネタが分かっちゃうとアレでないっすか? : 十二国記とか。続きのシナリオでもアームズとかバーディとか・・・ (´・ω・`)固有名詞は変えようよ。


と、まあそんなわけで、付属シナリオ使ってみた感想でした。描写や台詞まで書いててくれて、ほんとそのままでプレイできちゃう。こりゃ凄いや。ただ、うちの環境だとみんなおとなしくなっちゃうので、次やる時は(内容のカスタムはまた別)使い方や運用を工夫しないとだな!