2009-03-20 うり坊「ボードゲーム作ろう部」会議

昨年末からぼちぼちゲーム作ってるのです。が、毎月の定例会だけだとアレだねーって事で、今日は「作ろう部」オンリーの内容で集まってみました。自作ゲーム(試作品)を持ち寄り、5時間でテストプレイや批評、アイデア出しを。いやあ、やっぱり特化した時間ははかどります。次回はいーせるんも参加できる日を選んで開催したいところですがー。


今日いちばん感じたのは「コンセプト大事。ちょう大事。」って事です。テストプレイ後に出てくる感想は、その人のゲーム嗜好に左右されます。そういう十人十色の意見に対して、デザイナーが「いいんだよ!このゲームはこれで!」って言えるイメージやコンセプトを持ってないとね。っていう。私はというと、シンプルで盛り上がれるゲームを作りたいです。プレイヤー同士の絡みは多いけど、妨害とか戦略性というよりは、盤面の状況が変わる度に「ぅえーぃ!」ってなるような(笑)

会議内容

  • 参加者 : すと様、やまーん、ケロちゃん、くにすら
  • テストプレイ
    • ぐるぐるポーカー [やまーん] : ポーカーをちょっと変わった感じで。
    • 猫並べカードゲーム [すと様] : 猫カードとねずみカードを使うゲーム。今日は「競り」ルールと「集め」ルールをテストプレイ。
    • RPG風カードゲーム [いーせるん&やまーん] : モンスターカードをキャラクターカードで攻撃し、お宝ゲットを目指すゲーム。「デッキを作る」ルール改変をテストプレイ。
    • ダンジョン作成ボードゲーム [やまーん] : 伏せて作成&オープンしてゴールを目指すの2段構えゲーム。カード形態を変えたりしてテストプレイ。
    • 呪文詠唱カードゲーム [ケロちゃん] : 知識の泉(山札)からカードを引き、頭の中(手札)から呪文を詠唱(場札)するゲーム。スペル効果が課題か。
    • 百鬼夜行ボードゲーム [くにすら] : 妖怪タイル(チップ)を並べて特定の場所までの列を作るゲーム。勝利条件の加算ポイント項目が課題。
  • 製作について
    • 最初は低コスト(+血と汗と涙)で頑張って、販売できたらデラックス版でも作りましょうか。
    • ブランクカード or 100均トランプ + ラベルシール : まあカードゲーム系はこれで。
    • 名刺用紙 + プリンタ : シャッフルとかしにくそう。用紙の選択次第?
    • 印刷屋を利用 : いつかここに辿りつこうぜ(笑)
    • ビニール袋 : パッケージはチャック付ビニール + ラベルシールでタイトル・イラスト
  • マーケティング的なアレ
    • 「作ろう部」ページ : うり坊サイトに「作ろう部」のページを作る。ドイツゲーに倣ってデザイナーを前面に出す。デザイナー紹介とか! >200字程度で「作りたいゲーム」「ゲーム嗜好」とかを書く感じで。
    • ぐるぐるポーカー : うり坊サイトで無料配布で良いよねー。
    • 猫並べ : 複数ルールを遊べるプレイングカードとして販売し、追加ルールや拡張をウェブサイトのコンテンツとしてアップしていくのも良いんじゃない?
    • うり坊名刺 : 肩書きのとこに、「デザイナー(仮)」とか「デザイナーβ」とか入れよう(笑)
    • デザイン : コストと見栄え、認識しやすさ、ツールは何で?などなど。
    • ネーミング : ゲームの名前考えなさいよ!私は『百鬼夜行』です。あと『参勤交代』とかも考えてるので和風ゲームは4文字縛りになりそうな予感がします。

百鬼夜行』テストプレイ感想


  • ゲームの概要
    • ある四隅〜別の四隅へ、必ず真ん中を経由して、妖怪達の一列を作るゲーム。
    • コンポーネント : 7マス×7マスのボード、各プレイヤーに「妖怪コマ×15個」、共通資源として「町人コマ×2個」&「陰陽師コマ×1個」。町人コマと陰陽師コマは、それぞれ自分の妖怪コマを支払って購入。
    • プレイ感 : シンプルなルールでお手軽ゲーム!・・・を目指したハズなのに一番ガチゲーっぽくなってました!!!まあ、一つのボード上で全員のコマが入り乱れるので、考え出すとアレな感じに。
  • 今日の宿題
    • 勝利条件のポイントを固める : 項目と加算幅。基本は、完成した一列に含まれる自コマ+得意場所ボーナスですが。あんまり項目が多いと計算面倒なので抑えたいところだけど、勝ち筋が固定されちゃうのもアレだしなあ。
    • 得意場所をボードに書いちゃう : 設定場所は「目的地」か「目的地以外」か。「プレイ毎に変わる」か「ボードに固定」か。・・・で、テストプレイの感じでは、目的地以外のマスに固定が良いような感じでした。有利な条件を考えると、毎回同じになりそうなので。
    • 特殊コマの効果範囲 : 町人と陰陽師の効果範囲がでけぇ!という感想が出ました。私は周辺8マスに効果→ドラスティックに盤面が変わる!・・・で良いかなーって感じでしたが、上下4マスで良いんじゃないの(´・ω・`)という意見も。
    • 特殊コマ使用による飛び出し処理 : 町人コマは、周辺の妖怪コマを押し出す効果があるんですが。押し出された先にすでにコマが置かれていたり、ボード外に飛び出す場合の処理。逃げ場の無いコマはオーナーの手元に戻るで良いかなあ・・・。消えちゃうとアレかなあ。うーん。
    • ビジュアルデザインを考える : 今日は「おはじき」と「スクエアシート」使ってましたが、めちゃアブストラクトゲーっぽい雰囲気。ボードはモノクロ、コマ絵は種類毎に色使って、かわいい感じにしようかしら。