ゲーム会運営

この「会」では何を優先し、大事にしてるのか ―ポリシーとかルールがあるとちょっと便利という話

こっからは、自宅ゲーム会に限らない内容なのでちょっと区切り。個人的には、定期開催する「会」であれば、ルールやポリシーがあると困った時にちょっと便利と思います。でもまあ、あんまり難しく考える必要もなく「うちはどういう会だっけ」というのを考え…

自宅で(ボード)ゲーム会を開催する時に気をつけると良いこと

今月は100均でお椀を5客、箸やスプーン類を10セット買ってきました。うり坊ゲーム会にやってくる野郎共の為の食器です。今までご飯やお茶の時間に紙皿・紙コップを使ってたのですが、いい加減半年近くやってるし買っちまおうという事に。エコ。 経験者は語る…

準備の期待レベル ―ボードゲームを遊ぶのにどこまで準備したい/してほしい?

ボードゲームを遊ぶ準備ってどこまでやってますかー。意外とボードゲームも準備に手間がかかりますよね。うり坊の面子は買う人多いから、そういう人を見てると、”毎回新しいルール読んでインストできるようにする(ボードゲーム)”のと、”毎回馴染みのルール…

ゲーム会開催のススメ

自分でゲーム会を開催してみようよ、というお誘い記事です。 ”プレイ環境を作ってゲームを楽しもう”というのもありますが、それ以上に、”人と交流する事は自分を豊かにする事でもありますよ”と。 でも、こう思えるようになったのは割りと最近です。以前は、…

おもてなしの程度

うちのボドゲ会は半クローズドな環境です。基本は仲間内での開催で、広く告知する事はありません。が、ゲストを連れてくるのは歓迎。ゲストが居る場合は自己紹介の時間をとったり、お茶の時間を設けてゲスト中心で会話するように心がけてます。 誰でも「ゲス…

ボドゲ会開催・試行錯誤(2/2)

開催にあたっての、個人的な心がけです。自分の為の覚書でもあります。

ボドゲ会開催・試行錯誤(1/2)

「ボドゲ会開催」と言っても、宣伝して参加者を募集してるわけじゃないので看板に偽りアリかもしれません。ただまあ、友人と言えども人を集めてプレイ場所を用意する以上は色々考える事もあるわけです。コンベンションやゲーム会を開催してるサークルさんは…

プレイ環境を手に入れるのは、難しい事じゃない。

ブログを巡回してると、「テーブルゲームをやりたいけど機会がない、仲間がいない」という記事を見かけます。確かに、環境の変化は避けられず、同じ仲間とずっと遊ぶ事は難しい事です。私も地方から首都圏へ進学したので、一時期テーブルゲームの空白期間が…