10-01-23『なかよし村とゲームの木』初心者ブリッジ教室#11 −ディフェンシブ・ビッド

この周回の最後の会でした(なのに写真とるの忘れてガッカリすぐる・・・)。で、最後を迎えてしまったのですが、ブリッジできるようになったのかというともちろん「生きててすいません」と言わざるを得ないレベル!(・ω・`) レスポンスでこう返されたらパートナーの枚数とptはコレ!みたいなのもイマイチ自信ないしー。色々混じるともう。

そんなわけで、次の周回も頑張りまっす!

「#11 ディフェンシブ・ビッド」内容

オープナーと逆側の行動は、ディフェンシブ・ビッドと呼ばれます。どっちが先か、くらいの意味しかないっぽです。ディフェンシブ・ビッドは「相手の出方を見てから」なところがあるので、オフェンシブ・ビッドよりも選択肢が増えます。

  • オフェンシブ・ビッド
    • 一本道 =<オープン> →<レスポンス> →<リビッド>
  • ディフェンシブ・ビッド
    • オーバーコール =長いハンドの場合
    • テイク・アウト・ダブル =オープンできる強さのハンドの場合
  1. オーバーコール
  2. テイク・アウト・ダブル
  3. 練習プレイ
    • フィネス
1. オーバーコール
  • 目的は、ビッドに参加して戦う事です。ハンド評価が13pt未満でオープンできない場合でも、長くて良いスーツがあるなら競り落とす事を目指します。自分が新しいスーツ(やNT)をビッドするので、大抵は自分がディクレアラになります。
  • 1のレベルのオーバーコール
    • 10-15HCPのハンド ★草場先生は「8-15HCP」くらいの幅でコールしちゃうって
    • 絵札2枚を含む5枚以上のスーツ
  • 1NTオーバーコール
    • 1NTでオープンできるハンド(16-18HCP) ★村では16-18HCP、巷の流行は15-17HCPだそうですがー
    • オポーネントがコールしたスーツに対する、ストッパー(トップアナーを含む絵札など)を持っている
2. テイク・アウト・ダブル

はじめてのダブルカード!( ゚ω゚ ) こちらは13HCP以上のハンドで使います。

  • 目的はオーバーコールと同じく、ビッドに参加して戦う事です。自分のハンドがオープンできる強さの時にパートナーに「何かビッドして!」を伝えます。パートナーのビッドをもとにフィットを探したりアレするので、パートナーがディクレアラになる事が多くなります。
  • テイク・アウト・ダブルの条件
    • ハンド評価が13HCP以上
    • オポーネントがビッドしたスーツは2枚以下、その他スーツが3枚以上
  • ペナルティ・ダブルとの違い
テイク・アウト・ダブル ペナルティダブル
オポーネントがスーツでオープンした後、パートナーが最初のコール機会にダブルを言っている ダブルの前に既に何かコールしている
オポーネントスーツが短い(2枚以下)、その他スーツが3枚以上 オポーネントスーツが長い(=長いから邪魔できる)
  • テイク・アウト・ダブルへのレスポンス
    • たとえ0HCPでも、自分の一番枚数の多いスーツをビッドする
  • リビッド
    • 13-15HCPならパス
    • 16HCP以上のハンドはレイズか、自分の5枚以上のスーツをビッド*1
3. 練習プレイ

今回のテーマはフィネス。今までにも何度かやってるんですが、だんだんと”フィネス理解のためのフィネス練習”というより、トリックを増やすための1作戦として使える感じになってきました。・・・気がする!(・ω・`)
例えば、狙ったカードを「オポーネントのどっちが持っていそうか?」をちゃんと考えたり、複数のスーツでフィネスを試す場合は「どの順番でとりにいくか?(負けた場合の影響が小さいのは?)」などなど、ゲーム開始〜終了までの影響を考えながらのプレイでした。

  • オポーネントのどっちが持っていそうか?
    • ビッドを思い出す →オープニングビッドしたなら13pt以上とか。
    • フィネスをかける方向によっては、ダミーのエントリーも考えないと!
  • どの順番でとりにいくか?
    • フィネスは負ける可能性があるので、負けても影響の小さいスーツから着手するのが良い

同じカードセットを2回プレイできた事は嬉しかったです。「フィードバックをもらって、さらに自分で実践」できる方がよく分かりますー。おまけに、2回目になると多少は余裕が出てくるから、ぽろぽろ出てくる追加のテクニック話(ディフェンス話とか)なんかも面白く聞けます。

*1:オポーネントがオープンして(=13pt以上)+レスポンスがあり(=6pt以上)、自分が16pt以上の時、自分のパートナーは5ptくらいのはず